こんにちは!築古戸建て投資家のエリック@eric7blogです!アイキャッチは友人のヒロタケンジ(@piroken1980)になります。
網戸の張替えって面倒くさそうな気がしませんか?
実は所要時間30〜60分ほどで、簡単に張替えが可能なんです。
網戸の張替えに必要なものは、ハサミと網と網押さえゴムと張り替え用のローラーで100円均一で揃えれば400円で張り替えできます。
この記事では、素人でも簡単にできる網戸の張替え方を解説します。
目次
網戸の張替えに必要な物

網戸の張替えに必要な物は、4点です。
- ハサミ
- 網戸の網
- 網押さえゴム
- 網戸張替え用ローラー
網戸の網

90cm×2mで1,000円以内
ネットで1,000円以上の場合は、ホームセンターの方が安いかと思います。

100円均一では、200円で購入できます。
網戸の網押えゴム

網戸を抑えるためのゴムが必要です。
太さに種類があるので、必要な太さを図ってから購入しましょう。
100円均一で100円で購入できます。
網戸の張り替え用ローラー

網戸の張替えにはローラが必要です。
下の部分は仮止めに使います。
ローラはゴムを押し込むのに必要です。
ホームセンターやネットでは200円ほどで購入できます。
100円均一でも購入可能です。
窓枠を外して元のネットを外す

作業しやすいように、窓枠を外します。

前の網戸に使っていた埋まっているゴムを外していきます。
網戸にネットあてます

網戸にネットを装着していきます。
説明書には網戸のサイズに切るように書いてありますが、切らずにすすめましょう。

ある程度のサイズに切ってしまうと、ネットが足りなくなるハプニングあります。
ゴムを埋め込む溝が意外に深く、ネットが短すぎる事件がでてくるからです。
ゴムを埋め込む

ローラーを使ってゴムを埋め込みます。
仮止めしなくても問題ありませんでした。
ハサミでネットを切る

ゴムを埋め込んだら、余ってしまった部分をハサミで切ります。
出来上がりです!

