ファイナンシャルアカデミーの有料不動産投資セミナーに実際に受講したエリック@eric7blogです!
30万円もするセミナーって大丈夫なのか?
って思いますよね。

しっかりと不動産の基礎から勉強ができます!
不動産を1戸買ったら一瞬で元がとれますよ。
ファイナンシャルアカデミー含む、3つの不動産投資セミナーを受講した私が詳しく説明させていただきます。
目次
エリックのプロフィール
現在は千葉県木更津市で専業大家をしています。
ファイナンシャルアカデミーの不動産セミナーを受講したきっかけ
私が大学時代に経営学部だったので、大学在学中に起業。
現在に至る33歳まで1度も就職をしたことがありません。
自分で立ち上げた法人の業績が不安定だったので、会社が倒産しても企業に就職したくないと思い、28歳の時に不動産投資にたどり着きました。
まずはブックオフで本をたくさん立ち読みをし、25冊の著書を書いている競売不動産投資家、藤山勇司先生のセミナーに参加。
藤山勇司先生のセミナー後の飲み会で、多くの人がファイナンシャルアカデミーの不動産セミナーを受講したことがあると言う話を聞き、ファイナンシャルアカデミーの無料体験学習会に参加。
既に競売で1戸所有後にファイナンシャルアカデミーの不動産セミナーを受講しました。
不動産投資の実績
28歳で不動産投資を始めて現在3年目の不動産投資家、4戸の地方中古戸建てを所有しています。

場所 | 購入金額 | リフォーム&経費 | 月額家賃 | 実質利回り |
---|---|---|---|---|
群馬県館林市 | 430万円 | 330万円 | 90,000円 | 14.2% |
茨城県土浦市 | 350万円 | 50万円 | 53,000円 | 15.9% |
栃木県日光市 | 180万円 | 30万円 | 45,000円 | 25.7% |
千葉県館山市 | 290万円(−48万円) | 31万円 | 75,000円 | 30% |
千葉県富津市 | 5万円 | 21万円 | 28,000円 | 140% |
千葉県袖ケ浦市 | 99万円 | 25万 | 65,000円 | 63% |
千葉県鎌ケ谷市 | 75万円 | |||
千葉県安房郡 | 5万円 | |||
千葉県山武市 | 15万円 | |||
千葉県富津市 | 5万円 |
ファイナンシャルアカデミー不動産投資セミナーのメリット
ファイナンシャルアカデミーは、実績を出しているスゴイ先生に直接教われたり、先生が実際に購入した物件を題材に勉強できたりと多くのメリットがあります。
束田光陽先生のここがスゴイ
26歳で不動産投資を始め、2年間で6件の不動産物件を購入、28歳で総資産は5,000万円、34歳で2億円。年間の家賃収入は2,000万円。
【投資実績】
- 購入物件は、1棟(アパート・マンション)×4、区分所有×20、土地(駐車場も含む)×2
- 年間家賃収入4000万円超
- 購入物件中、もっとも高い物件の利回りは表面利回り25%、実質利回り20%超。
【著書】
- 20代・自己資金300万円。サラリーマン大家さん成功の法則
- 不動産投資 家賃収入&売却益 両取りのルール

束田先生は毎日本を1冊読んでいて、話し方の勉強の為に、落語を見に行ってると言っていました。
先生は越谷や川越周辺に区分マンションを購入し、最後に売却も含めて不動産投資をされる方です。
毎日同じ地域を調べることでその地域のプロになり、少しでも安い金額の区分がでたらすぐに購入されるとのこと。
実績のある先生から直接話が聞けて、授業の前や後に個別に相談できるのがファイナンシャルアカデミーのメリットです。
束田先生の購入物件がわかる

束田先生のセミナーでは、成功されている方の物件を実際に全部見ることができます。
どこが良かったか、どこが悪かったかの調理方法を具体的に学ぶことができるんです。
1番上の資料は、旗竿地(はたざおち)と言う土地。
旗竿地は道路に面している部分が少ないので、購入金額は周辺の土地よりも安くなるんです。
でもアパートを借りる人は、旗竿地だからと言って賃料が安くなるわけではないですよね。
旗竿地の物件は安く購入でき、相場の賃貸で回せるのでオススメと言う話を聞くことができました。
毎週の宿題でモチベーションを保てる
「毎日表面利回りを3件を計算してください」
「マイソクを3件、取り寄せてください」
「物件を3件、みてきてください」
など、毎週宿題があります。
1週間って、仕事しているとあっという間に終わってしまいますよね。
宿題があると授業を聞いただけでは終わらずに、毎日少しずつでも勉強しよう、行動してみようと思うようになります。
ファイナンシャルアカデミーに通っている間は、土日は物件を実際に観に行って、平日の飲み会のお誘いは断ることが多かったです。
宿題があると更に頑張れるモチベーションに繋がります。
不動産投資家の友達ができる
同じ不動産投資家を目指しているお友達ができたのもよかったです。
藤山先生のお言葉を借りると、不動産投資家は隠れキリスタンなんです。
会社で不動産投資家なんて言うと「あいつ投資なんてしやがって」と変な目で見られるかもしれません。
上司より収入が上がったことがバレた日には社内評価に響いてしまう可能性もありますよね?
そこで「どこの融資の審査がゆるい」「どこのリフォーム業者が良い」などの情報をシェアできる友人ができるのはとても助かります。
グループLINEがあって情報交換しやすい

ファイナンシャルアカデミーでは、仲良くなった人のツテで80人程いるLINEグループに入れてもらいました。
情報交換が頻繁に行われていたので、友達ができるのは強みですね。
金持ち父さんのキャッシュフローゲームに参加
ファイナンシャルアカデミーの生徒が自主的に集まって、金持ち父さん貧乏父さんのキャッシュフローゲーム会を定期的にしてました。
金持ち父さん貧乏父さんを読んでいたのでキャッシュフローゲームをずっとやってみたかったのですが、アマゾンで高額だったので諦めていました。
このファイナンシャルアカデミーのLINEグループからボードゲームのお誘いがありとても嬉しかったです。
3回ほどキャッシュフローゲームに参加して、夜は飲み会で情報交換をしました。
大好きな金持ち父さんの話をすることができ、あのキャッシュフローゲームでラットレースから抜ける体験ができたのは価値のある体験でした。
キャッシュフロー 日本語版―CASHFLOW Get out of the R
ファイナンシャルアカデミーのデメリット
ファイナンシャルアカデミーには良いところが圧倒的に多いですが、悪いところもいくつかあります。
人気すぎて授業の予約が取れない


このスクショをした日は2018年の11月7日(水)でしたが、12月5日(水)の講座がすでに満席でキャンセル待ちになっていました。
インターネットでの予約が45日前からなので、予約開始後すぐに予約しなくて授業に参加できません。
といっても、入会後すぐに優先的に全15回分をまとめて予約できるので、最初の講座の予約自体は問題ないです。
ただ同じ講義を何回か聞いて理解を深めたい、先生に直接質問したいと言う方には45日前になった瞬間に講座予約の必要があります。
それだけ束田先生の講座が聞きたい人が多いということですね。
属性がよくないと融資審査がおりない
ファイナンシャルアカデミーの不動産投資は、最初の1軒目からレバレッジを最大に効かせて物件を購入するスタイルです。
最初の1件目を現金ではなく、最初から銀行に融資してもらうので、属性(収入と勤めて先の信用)が問題になってきます。

不動産投資は1戸を買えばセミナー代の元が余裕でとれると言いましたが、融資審査がおりずに不動産投資が始められないとセミナー代が無駄になってしまいます。
自分の属性がよくないと思う人は、ファイナンシャルアカデミーの不動産投資は向いていないです。
不動産投資の中には最初の1戸目から融資を使わずに、訳ありゴミ物件を購入して、進めていく方法もあります。
私は属性が良くなく最初の1戸目を買う現金があったので、競売不動産に挑戦しました。
その人によって投資手法が合う、合わないがあるので、無理せず諦めず他の手法を見つけましょう。
実際に物件を買えている人が少ない
私が受講した、
- 藤山勇司競売投資セミナー
- 300万円投資家のジム鈴木不動産セミナー
- ファイナンシャルアカデミーの不動産投資セミナー
この3つのセミナーの中で、実際に物件を購入した人の割合が一番低かったです。
もしかしたら私が知らないだけで受講後に購入できた人は多くいて、物件を買ったタイミングが遅かっただけかもしれません。ただ受講中に物件を購入できた人はほとんどいませんでした。
融資速度に時間がかかるのと、しっかり隅から隅まで勉強して、詳しくなっただけで満足してしまう人が多いのではないかという印象です。
ファイナンシャルアカデミーの勉強内容
ファイナンシャルアカデミーではメインの講座と、オプションでさまざまな講座が受けられます。
受講内容
メインの講座の内容は以下の通りです。
- 不動産投資の世界へようこそ
- 数字で不動産を計る
- 担保力と立地、物件取得戦略
- 物件探しを習慣化する
- 価格交渉・売買契約テクニック
- 融資申込・ファイナンスを学ぶ
- 物件を守り家賃収入を得る
- 空室を埋め、物件の価値を高める
- 税を知り、コントロールする
- 出口戦略、そして成長へ
オプションでたくさんの講座が受けられる

有料ですが通常のセミナー以外に講義があります。
私は法人化戦略ゼミと収益マイホーム実践スクールが気になりました。
法人化のタイミングなど専門的に教えてくれるスクールはないので、勉強したい人には嬉しいですね。
不動産投資に正解はたくさんある
不動産投資は勉強さえしっかりすれば、失敗しようのない投資です。
何故ならば先駆者がたくさんいるので、失敗例も成功例も山のようにあるからです。

過去の失敗例と成功例を知っておけば良いだけだからです!
不動産投資は正解はたくさんあります。
例えば、藤山勇司先生は「地方の競売物件を110室以上購入し、売却せずに持ち続ける」手法。
元公務員のジム鈴木先生は「自宅から1時間以内で行ける範囲の戸建のみ40戸を融資を混ぜながら購入し、売却せずに持ち続ける」手法。
ファイナンシャルアカデミーの束田先生の場合は「越谷・川越エリアで、売却時に価値の下がらない区分所有マンションや一棟ものを見つける」という手法。

属性と財務状況、不動産にかけられる時間などを重視して、自分にあった投資方法を勉強していきましょう。
講座をオンラインで視聴できる
ファイナンシャルアカデミーは、講座をオンラインで視聴することができるんです。
2年間視聴可能
人気すぎて講義がすぐに満席になってしまいますが、2年間最新動画も視聴できます。
プロの方が動画を撮っており、編集もしてあるのでとても見やすく音質も聞き取り易いです。
私は自宅のパソコンで作業している時に2画面にしながら視聴したり、ウォーキングの時にイヤフォンをしながら動画を聞いたりしています。
不動産投資は初めに覚えることが多く、全部一気に覚えるのは難しかったです。
購入してから必要な時にいつでも自由に聞き直すことできたのは助かりました。
DVDがヤフオクで売れる裏技

30万円のセミナーに含まれるものとして、過去の動画のDVDがついてきます。
動画自体はオンラインで2年間視聴できるので、私はこのDVDをヤフオクで売却することにしました。

実質235,000円で受講できました!!!!
まとめ
わたしは就職したくない。働きたくない。安定したいと思い不動産投資を始めました。
現在4戸の戸建を所持していますが、最初の購入、リフォーム、客付け以外ほとんどすることがありません。
今は何もしてないのに毎月19万円の家賃が自動的に入ってきます。
不動産投資の本はたくさんありますが、大金を使って実際に投資するのは不安ですよね。
やっぱり何かあった時に頼れる人がいたり、詳しい人に確認しながら進められると安心です。
セミナー代は安くはない金額ですが、1戸買えば簡単に元がとれます。
まずは無料体験学習会に参加して、実際に自分に会うかどうか確認すると良いかもしれません。
