こんにちは!ボロ戸建てファイターのエリック@eric7blogです!
先日、千葉県安房郡に5万円でゴミ屋敷を購入しました。
どんなゴミ屋敷を購入したのか紹介していきます。
楽待さんから取材を受けた動画はこちら↓
5万円ゴミ屋敷のスペック

5万円で購入したゴミ屋敷のスペック気になりますよね?
- 千葉県安房郡
- 築35年ぐらい
- 約50平米
- 上水道、プロパンガス、汲み取り
「あれ?汲み取り以外はスペック悪くないかも?」って思いますよね。
実際、ゴミ屋敷すぎて全く確認できずに物件を購入してしまいました。
まさか本当にこの物件を購入できるとは思っていなかったからです。
立地は中々良い場所にあったからですね。
地面が見えないほどのゴミ屋敷

ゴミ屋敷ということは理解しながらも購入してました。
ゴミ屋敷とわかっていたのは物件の外を見ていた時に、通りがかった近所のおばさんが「ここゴミ屋敷だよ」って教えてくれたからです。

家の中がよく見えなかったんです。
なんと入口が謎に封鎖されていました。

窓枠から自分の身長よりも高い、生活感は見えてはいました。
しかし、私の予想をはるかに超えたゴミ屋敷。

空き缶とお酒の瓶と空の弁当箱が自分の身長よりも積み上がっていたから。
匂いもエゲツないです。
まさか生活ゴミで溢れているなんて思いもしませんでした。
5万円ゴミ屋敷の今後の展開について

ゴミ屋敷を大人8人と軽トラ2台、軽バン1台で討伐しに行ったのですが、惨敗してしまいました。
玄関の床が見えて、キッチンが半分ぐらい掘れてレベルで1日が終了してしまったのです。
特に酷かったのは、缶と瓶と燃えないゴミや粗大ゴミの分別。
部屋もまだ2部屋しか見えていないので、様子がさっぱりわかりません。
ゴミもどかさないと、リフォーム箇所も想像もつきません。
予想をはるかに超えた戦いになりそうです。
まとめ
このゴミ屋敷を買ったことを後悔していますか?と聞かれますが、後悔はしていません。
ワクワクしています。
このゴミ屋敷をキレイにしてフルリフォーム、客づけまでしたら何も怖いものはありません。
5万円ゴミ屋敷は私にとって新しい試練であり、ゲームと一緒です。
毎日楽しくて仕方ないっす!