こんにちは!築古戸建て投資家のエリック@eric7blogです!
菅工事共同組合って知っていますか?
私も知らなかったのですが、脇田雄太さんセミナーで教えていただきました。
菅工事共同組合とは水道工事屋さんの集まりで、水道屋さんが交代で深夜帯も対応してくれます。
深夜の緊急事態で馴染みの水道屋さんに繋がらない場合は、菅工事共同組合に電話してみましょう。
水回りのトラブルにお悩みの方は、水道救急センターにおまかせ!
地域の菅工事共同組合に電話する
深夜に水漏れトラブルがあった場合、まずはいつもお願いしている水道屋さんに電話してみましょう。
夜中だと中々電話に出てくれないですよね。
そんな時は、「地域 菅工事共同組合」と検索してみましょう。
千葉県館山市の場合は、「館山」で検索してみてない場合は、「千葉」で検索してみましょう。
ホームページには、「事故発生時の通報」電話番号が記載されています。
菅工事共同組合は、地域の水道屋さんが当番制で電話対応しています。
脇田さんの話だと、地域によっては適当で当番をサボる水道屋さんもいるそうです。
事故発生時の通報の電話に出ない場合は、菅工事共同組合は諦めましょう。
菅工事共同組合が繋がらなかったら?
地域の菅工事共同組合の事故発生時の通報がつながらなかった場合は、諦めて24時間対応の水道会社に電話するしかありません。
24時間365日対応している水道屋さんは
などがあります。
「地域 水道トラブル」で検索してみましょう。
お値段は高いですが、緊急事態なので割り切りましょう。
あとは火災保険で負担されることを祈るのみですね。