こんにちは!築古戸建て投資家のエリック@eric7blogです!
登記識別情報は紙キレです。
失くしてしまう危険性がありますよね?
登記識別情報を失くしてしまっても大丈夫です。
法務教で登記識別情報の失効手続きをしましょう。
物件の売買の場合は、物件の所有者ということを司法書士または公証人に証明してもらうことができます。
この記事では登記識別情報または権利証を失くしてしまった場合の対処方法を解説します。
目次
登記識別情報とは?
物件を売買するには、登記識別情報が必要になります。
登記識別情報は、物件の所有者であることを証明する手段です。

登記識別情報には12桁の英数字のパスワードが書いてあり、それを知っている人が物件の所有者になります。
登記識別情報と権利証との違いは?

「火事になったら、現金よりも権利証を持って逃げろ!」という言葉を聞いたことはありませんか?
実は近年の不動産取引では権利証のやりとりがありません。
権利証という制度は既に廃止されているのです。
昔は物件の所有権を証明するのに権利証がありましたが、平成20年から権利証が廃止されて登記識別情報に変わりました。
登記識別情報物件が登記名義人本人であることの証明する紙になります。
・権利証
権利証そのものが、物件の所有者である証明だった
・登記識別情報
所有者のみが知り得るパスワードを知っていることで所有者と証明できる
登記識別情報を紛失してしまうと悪用される?
登記識別情報が必要なのは売却時です。
売主が物件の所有者本人であることを証明する為に、登記識別情報が必要になります。
登記識別情報をもし紛失してしまったらどうなるでしょうか?
勝手に物件の名義を変更されてしまうリスクがあります。
印鑑証明書があると所有権移転登記が可能なんです。
知らぬまに自分の物件が家族名義に変わってしまっているかもしれません(恐怖)
紙切れ一枚が、うん百万円の価値ってことですね。

地面師に騙されて自分の土地が他人に渡りそうになったこともあったようです。
Sentry 耐火金庫(1時間耐火) テンキー式 容量約33.6L ダブグレー JF123ET
紛失したら登記識別情報の失効を申出しよう
登記識別情報は一度発行されたら、唯一のもので再度発行はしてくれません。
紛失してしまったと気がついたら、法務局に失効の申出をしましょう。
登記識別情報は12桁の英数字で作られたパスワードなので、使えなくしてしまえば良いのです。
いくら印鑑証明証がないと名義変更ができないといっても、何があるかわかりません。
紛失した権利証を他人に売却されたり、担保にしてお金を借りられてしまうかもしれません。
登記識別情報を紛失しても不動産売買は可能
登記識別情報を紛失してしまっても下記の3つの方法で、不動産売買が可能になります。
3つともメリットとデメリットがあるので、登記時期と費用によってどの手段を利用するか決めましょう。
- 事前通知制度
- 本人確認情報の提供制度
- 公証人による本人確認制度
無料だけど時間のかかる事前通知制度
事前通知制度のメリットは、お金がかからないことですが、デメリットとして時間がかかってしまうことです。
登記方法は、登記識別情報または権利証なしで登記の申請をしちゃいます。
登記後何日かすると法務局から本人確認が送られてくるので、2週間以内に署名と実印を押して送り返せば大丈夫です。

有料だけど当日変更が可能な本人確認情報の提供制度
本人確認情報の提供制度のメリットは、申請当日に変更できることです。
一方デメリットは、司法書士に本人であることを証明してもらうので、司法書士料金がかかってしまいます。
司法書士に提示する書類は、運転免許証などの身分証明書と、購入時の売買契約書や相続時の戸籍謄本です。
不動産売買取引時は、司法書士に登記変更をお願いするので、費用はかかりますが手間なくできますね。
関連:司法書士費用を一般売買で安くする方法!不動産投資家必見
格安だけど出向く必要がある公証人による本人確認制度
公証人って知ってますか?
公証人は法務大臣が任命する公務員で、事実を証明する人です。
公証人による本人制度は、公証人に本人であることを証明して貰えます。
1通3,500円と安価で証明して貰えますが、公証役場に決済前に行って証明して貰わなくてはなりません。

まとめ
登記識別情報を紛失してしまっても慌てる必要はありません。
手続きをふめば物件の売買も可能です。
しかし失くさないのが一番ですよね。
私は物件の登記識別情報を全て金庫にしまっております。
金庫は低価格で購入できるので、不動産投資家は自宅に置いてみてはいかがでしょうか?
金庫 テンキー式 家庭用 店舗用 業務用 防犯金庫 A4サイズ対応可能 警報アラーム付き 緊急キー付き 日本語説明書付き ブラック 45x38x33cm 40L