こんにちは!築古戸建て投資家のエリック@eric7blogです!
新しくするほどではないちょっと汚いキッチンをなんとかしたいと思いますよね!
100円均一のリメイクシートを使うと、あっという間にオシャレな空間に早変わり増します!
この記事では簡単に100円均一のリメイクシートでキッチンをオシャレに変えてみたのを紹介していきます。
DIYリメイクシートを貼る前に

商品が100円で購入できることで有名なダイソーの細レンガ柄のリメイクシーシートを貼っていきました。
リメイクシートのサイズは45cm×90cm。
糊が付いているので、シートを剥がすだけで貼ることができます。

ハサミでカットしてシートを貼るだけ
必要な道具
- ハサミ
- カッター
DIYリメイクシートの貼り方は?

裏面は目盛りがついているので、貼りたいところに当ててハサミで切ります!

キッチンの取っ手が複雑で外せなかったので、半分だけシートを貼る作戦にしてみました。


衝撃のダサさ!
立体のパートもあり、貼る難しさがありました。

無理やり貼ると汚くなってしまいますね。

超難関が取っ手でした!

めちゃくちゃ汚く見えますね。

ある程度、貼れると綺麗に見えてきますね。

遠目からみるとオシャレに見えてきますね!
真っ直ぐに貼るだけの場所はオシャレに貼ることができました!
DIYリフォームシートの完成図

この大きさキッチンで利用したリメイクシートは5枚でした。
500円で遠目からは綺麗です!
私が挑戦したキッチンのように、取っ手が外せないタイプは貼らない方が良いかもしれませんね。