こんにちは!ゆるニート大家のエリック@eric7blogです!
築古戸建てDIYをしていると、古い石膏ボードがでてきませんか?
石膏ボードの処分方法は産業廃棄物業者にお願いする方法しかありません。
一般ゴミに出すのは、廃棄物処理法に違反しています。
細かく砕いても、一般ゴミとして出すことはできません。
この記事では石膏ボードの処分方法について紹介します。
石膏ボードとは?
石膏ボードって聞いたことありますか?
石膏ボードは、戸建て物件の壁や床、天井に使用されています。
なんといってもお安いのが魅力的。
畳1畳ほどの大きさで数百円でホームセンターで購入することができます。
お安いのに、火や音を通しにく素材です。
工場では1分間に何十枚も生産できることから、コストパフォーマンスの良さが生まれました。
石膏ボードは一般ゴミとして処分できない
戸建て住宅に多く利用されている石膏ボードですが、一般ゴミとして処分することができません。
築古物件の場合、壊れていたり、解体時すると処分に困ってしまいますよね?

粉々にしたところで、一般ゴミとして引き取ってもらうことはできません。
「産業廃棄物処理法」というものがあり、罪に問われてしまいます。
ちゃんと処理されないと危険なので、法律があります。
過去には石膏ボードと水が化学反応し、硫化水素が出てきてしまったという事件も過去にはありました。
産業廃棄物処分業者にお願いするしか方法はない
なんとかタダで捨てる方法はあるんじゃないか?と思っているあなた!
諦めてください!
私も諦めました!
石膏ボードは、産業廃棄物処分業者にお願いするしか道はありません。
「産業廃棄物処分業者 ○○市」と自治体名で検索して見ましょう。
業者を確認し、石膏ボードが処分できるか確認してから行ってみてくださいね。
まとめ
石膏ボードを処分する方法は、産業廃棄物業者にお願いするしかありません。
一般ゴミとして処分すると罪に問われてしまうかもしれません。
人的影響を受ける可能性もあります。
石膏ボードは指定業者に持っていきましょう。