こんにちは!築古戸建て投資家のエリック@eric7blogです!
和室ってドヨーンとした重い空気を感じませんか?
和室から洋室にするにも砂壁に壁紙やペンキってハードルが高くありませんか?
実は6畳で5,000円ほどで、砂壁に漆喰を塗ることができます。
砂壁に漆喰を直接塗ると、ひび割れがおこるのでボンドを薄めたやつを下地に塗る必要があります。
この記事では和室の砂壁に漆喰を塗る方法を紹介します。
目次
砂壁に漆喰を塗るのに必要な物と費用

砂壁に漆喰を塗るのに必要な物は、
- 漆喰
- ボンド
- ヘラ
- バケツ
- 板
- ゴム手袋
- 養生
- ミキサーアタッチメント(なくても大丈夫)
です。
漆喰は、6畳の砂壁を塗るのに4キロ1,180円袋が4袋必要でした。
漆喰はホームセンターで購入。
6畳の砂壁に漆喰を塗る費用は、4,720円です。
ヘラとボンド代を合わせると、5,000円ぐらい必要になります。
ボンドを塗って乾かして、砂壁に漆喰を塗る、漆喰の2度塗りで3日間かかりました。
日本プラスター うま~くヌレール 18kg 白色 12UN21 (シロイロ)
砂壁に漆喰を塗る手順
砂壁に漆喰を塗る手順は
- ボンドを水で薄める
- 薄めたボンドを砂壁に塗る
- 漆喰を混ぜる
- 漆喰を砂壁に塗る
- 漆喰の二度塗り
になります。
ボンドを水で薄める

ボンドを水で溶いていきます。
砂壁の下地はシーラーを使うのが一般的です。
しかし、シーラーってお高い!!
リフォーム代の節約のために数百円のボンドを薄めております。

水とボンドの比率は水を多めにしました。
薄めたボンドをローラーで塗る

水で溶いたボンドをローラーで砂壁に塗ります。

漆喰を混ぜる

漆喰に水を入れます!

インパクトドライバーの先をミキサーアタッチメントという混ぜるやつに変えて、漆喰を混ぜていきました。
私は千円ぐらいでミキサーアタッチメントを購入しましたが、混ぜるのに必需ではありません。


勢いよく回すと飛び散るので、ゆっくり徐々に回して行くのがコツです。
漆喰を砂壁に塗る

いよいよ、漆喰を砂壁に塗っていきます!


板を用意して、漆喰を利き手と反対側に持つと便利です。
薄めにしたから円を描くように塗るのがポイント。

6畳だとダラダラしても1日あれば塗り終わります。
漆喰2度塗りがベスト

漆喰は2度塗りがベストです。
1度塗りだとヒビや亀裂が目立ってしまいます。
砂壁に漆喰の失敗パターン
砂壁に漆喰を塗るのって、実は難しいんです。
既に私が失敗したことを紹介しますね。
- 砂壁に直接漆喰を塗った
- 漆喰を厚塗りしすぎた
- 漆喰にボンドを入れすぎた
- ボンドをハケで塗った

漆喰塗りを知らずに失敗していた動画はこちらです↓
砂壁に直接漆喰を塗った

偉そうに説明をしましたが、実は砂壁に直接漆喰を塗って失敗してしまっています。
完全なるひび割れです。

ちなみにひび割れ発覚後にボンドを塗りましたが、黄色くなってより汚くなってしまいました。
ボンドを薄めたやつで下地を作るの大事。
漆喰を厚塗りしすぎた

ヒビ割れた場所は、主に厚塗りしすぎたところでした。
薄く塗るのが良いみたいです。
漆喰にボンドを入れすぎた

ボンドを適当に入れたら入れすぎてしまったみたいで、すぐに固まってしまいました。

砂壁に塗って見ましたが、大きな塊すぎて「ボトボト」音をたてて地面に落下していきました。
グレーの漆喰を買ってしまった

漆喰を開けてビックリ!
グレー色の漆喰を間違って買ってしまいました。

ちなみにパッケージからは白のように感じたので気をつけましょう。

仕方ないので、グレーの漆喰は外壁に利用しました。
ボンドをハケで塗った

安いのでハケでボンドを薄めたものを塗っていきましたが、永遠に終わりませんでした。
ローラーをケチるの良くないっす!
まとめ
砂壁に漆喰は、難しそうに感じますがボンドを薄めた下地さえ塗ってしまえば大丈夫です!
2度塗りすれば悩みは消えてしまいます。
白い漆喰を塗ることで、和室の雰囲気も明るくなりますよ。
意外と5,000円ほどで砂壁に漆喰が塗れるので是非挑戦してみてくださいね。